FUN!MUSIC!!9月のイベントレッスン 学びあい、教え合い。

総社子ども英語FUN!MUSIC!!



総社子ども英語FUN!MUSIC!!

おかげさまで開講からまる3年が過ぎました。

FUN!MUSIC!!ベーシックコースでは英語だけでなく、子どもたちのコミュニケーション能力の育成にも力を入れています。

昨日は月に一度のイベントレッスンでした。

月に一度のイベントレッスンでは、リトミックや集団遊び、ゲームや工作を行っています。

FUN!MUSIC!!ベーシックコースの子どもたちは、3歳から小学2年生までが一緒に学んでいます。

年齢ミックスの学びあいを体験させたくて、わざと異年齢が混ざるように構成しています。

毎週週1回顔を合わせるお友達集団。

知ってるけどそんなに親しいわけじゃない…。

そんな特殊な環境を作り出すことで生まれる関係性があります。

リトミックで脳と身体をフル活用

昨日はステップ変化と即時反応を楽しみながら原っぱへお出かけ。

音の指示
  • stop
  • hop
  • reverse
  • sit down
  • jump

FUN!MUSIC!!の子どもたちは月に一度はリトミックを経験しているので、即時反応はお手の物です。

  • 日々のレッスンで私をよく観察してマネをしていることと
  • 私が何かしでかすことは面白い!という前提w

がしっかりあるので、結構難しいことを突然繰り出してもどんどんレベルアップしてついてきてくれます。

入って間もないお友達には戸惑いが見られますが、もう何年も通ってくれている子どもたちは自信を持って取り組んでいます。

リトミックのおもしろさ体感したらすぐに分かります。

  • しっかり耳をそばだてて音を聴き分け、いきなりやってくる指示に反応する。
  • 自分の身体をコントロールして動きを変える。
  • 動体視力を駆使してお友達の動きをさっと見分けながらぶつからないように走る。

などなど、ちょっと書いただけでこれだけのことを瞬時行い続けます。

座ったり跳んだり、かなりハードに動きます。

昨日は栗の落下に見立てて、途中で黒鍵の音何の前触れもなくたくさんバラバラと落としていきました。

何個音が落ちてきたか、いきなり尋ねます。

 

最初は全然わかりません。

でも、回数を重ねるにつれすぐに子どもたちは把握し始めます。

集中力が格段に上がるからです。

リトミックをした後は、みんなすっきり爽快な顔をしています。

次々容赦なくやってくる指示に、他に何かを考えるいと間がまったくないので、集中しきった後の爽快感だけが残ります。

慣れてきたところで、落ちてきた音に合わせて2人組づくり、3人組づくりなどをグループ作りを楽しみました。

6人組が出来上がったところで今日の学びあいチームの自然構成終了です。

子ども同士の学びあいを経験させる

総社子ども英語FUN!MUSIC!!

グループ活動の様子

6人の中の年長者の中からグループでの話し合いでリーダーを決めました。

リーダーには工作を仕切ってもらいます。

実に単純で作り方の説明不要な工作『くり坊や』の材料をリーダにわたしておまかせしました。

みんなが見てすぐにやり方がわかる実に単純な工作なので、みんな問題なく上手にできました。

 

そして、少しレベルアップして、折り紙の『栗お母さん』を作る活動へ。

栗坊やと栗お母さん

栗坊やと栗お母さん

作り方は実に単純な折り紙ですが、自分で作るのと幼いお友達に自分が教えるのはまた次元が全然違う活動です。

リーダーに前に出てきてもらい、代表で作り方を覚えてもらいました。

それを自分のグループでリーダーが指導します。

 

教えるってすごく難しいんです。

  • 言葉の選び方
  • 生徒に対する自分の身体のポジション
  • 手の動きのスピード

などなど、やってみないとわからないポイントがたくさんあります。

リーダーになった子たちは、一生懸命頭を働かせて伝わるように努力していました。

幼い子どもたちが、自分と比べてどれほどできないのか、発達の違いにも気が付きます。

この経験こそが財産です。

結果的にみんながうまくできるできないはどうでもいいことです。

みんなもお友達から教わることを通して、いつかは自分の番が来ると直感しています。

してもらった経験があれば、自分もできるようになります。

そして、そこから工夫も生まれます。

ご褒美虫捕りリトミック

総社リトミック

虫捕りリトミック

最後に、グループごとに出てきてもらって、小さな網を使って折り紙でつくった虫捕りをしました。

スカーフで作った草はらにバッタ、トンボ、おんぶバッタを仕込みました。

そして、お気に入りの草はらを音楽が鳴っている間に決めます。

低音が鳴り響きだしたら、みんなと被らないように様子をうかがいながら狙いを定めます。

「せーの!」の合図でキャッチ!!

この活動には、音楽をよく聴いて待つということ、掛け声に合わせて動くというアインザッツ始めの瞬間)と音と自分の動きがぴったり合ったときの気持ちよさを体感してもらう狙いがあります。

月に一度のあるかないかのリトミックタイムなので、まだまだ待つことはできませんでしたが、トンボ、バッタ、オンブバッタの3種類、何が取れるかはお楽しみの楽しい虫捕りタイムでした。

FUN!MUSIC!!ベビーコース計画中☆

現在は、3歳以上を対象にしている『FUN!MUSIC!!』

おかげさまで現在ベーシックコースは満員です。

年度の変わり目には毎年空きが出ますので、体験レッスンは2月、3月を予定しています。

よければその時期に、体験レッスンにお越しになってくださいね!

 

また、3歳未満のお子様の保護者の方からお問い合わせをいただくことも増えてきました。

そこで、今年の11月から0歳(6か月以降)から3歳未満の親子を対象にしたコースを開講予定です。

英語リトミック、さらに私のの才能を掛け合わせ、親子のスキンシップをしっかりしながら、英語と音楽にたっぷりと触れて育ちあう、私ならではの講座を企画しています。

5月に総社リトミックを開講し、1歳、2歳の子どもたちと毎週向き合いながら、幼児教育についても学びなおしています。

  • 音に対して天才的なこの時期に、正しい音程を身につけること。
  • 何でも吸収できるこの時期に、たくさんの英語の音に触れること。
  • 生の歌声が親子の身体に直接響き、吸収できる時間。

そんな教室にしたいと構想しています。

お家に帰ってからお母さま方が自信をもって発音できるように、お母さま方にもフォニックス指導をしたらいいなぁと考えています。

詳細が決まり次第別途告知しますので、よければそちらのコースもよろしくご検討ください☆

 

10月になりますね!

10月はハロウィンレッスンで盛り上がります。

各方面から出張レッスンのご依頼をいただきました。

一つ一つ大切に、目の前の子どもたちに向かい合っていきたいなぁと思います。

最後までお読みくださり、ありがとございました!

New!



総社子ども英語FUN!MUSIC!!

1 個のコメント

  • ABOUTこの記事をかいた人

    FUN!MUSIC!!、総社ゴスペル 代表 総社子育て支援&西日本復興支援ボランティア団体:SOSU(素数)代表 岡山大学教育学部卒 小学校教諭第1種、中学校・高等学校(英語)第1種、リトミック研究センター指導者資格 国内旅行業務取扱主任 趣味:ゴスペル・アカペラ、ブログ