クリスマスリトミック★ハンドベルリベンジ達成☆



講師のマイコです。

 

今年も残すところあと2日。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

 

懐かしい友達との再会や大掃除。

一年間の振り返りの時を迎えています。

 

ハンドベル☆リベンジ達成☆

 

これをやらなきゃ年が越せない(笑)

先週のレッスンでは時間が足りなくなり、

泣く泣くあきらめたハンドベル

 

前回の反省をもとに、

レッスン30分間をハンドベルにあて、

じっくり取り組みました。

 

年末最後のレッスンに集まったのは、

3歳から7歳までの、

総勢26名の子どもたち。

 

全員ハンドベルに触れてほしい☆

打楽器も人数分用意して準備は万端!

 

パートナーのKちゃんと、

先週のアタフタレッスンを思い出し、

今日はどんなハプニングがハプンするかな!?

なんて、笑いながら、

和やかに子どもたちを迎えました。

 

前半30分は通常の英語レッスン。

休憩をはさみ、みんなに、

「まだ絶対に触らないでね!!!」

って嘆願しながら楽器を用意(笑)

 

みんな興味津々☆彡

食いつきは抜群です。

 

まず、先週の復習も兼ねて、

「きよしこの夜」拍子当てクイズ。

 

みんな3拍子を三角形で感じていました。

 

そして、

1.2.3、1.2.3と手拍子をさせ、

1を強く打ち、2.3は弱く打つのを練習。

 

みんなとっても上手でびっくりしました。

 

歌いながらピアノと一緒に手拍子。

それができるようになってから、

ハンドベルにうつりました。

 

 

みんなハンドベルをするのは初めてだったので、大きい子で見本を見せることにしました。

 

赤、青、白、黄色、黒の5色でパートを分け、

それぞれやりたい場所に立ってもらいました。

 

娘のもも子と事前に練習していたので、

一番登場する音を持たせ、

 

小学生のお兄ちゃんお姉さんに、

同じように、

たくさん登場する音を持たせました。

 

指示用オリジナル楽譜?

 

ハンドベルを渡す前に、

持ち方を指導し、

お腹にピッタン、ベルをくっつけて、

音を出さずに待つように教えました。

 

みんなかっこよく、

音を出さずに待てていたので、

 

「さすがお兄ちゃんお姉ちゃん!

かっこいい☆

誰も音を出してない!!

すっごいねぇ!!!」

 

わざとらしいくらい

大げさに褒めまくりました(笑)

 

その後、3歳の子どもたちも、

みんな音を出さずに

かっこよく待てていました(笑)

 

子どもがいい事をしたときは、

とにかく褒めまくるのが一番です☆

 

この年齢の子どもたちは、

ちょっとやりすぎくらいでちょうどいい(笑)

 

怒って指導するより、

100倍効果があります。

 

ハンドベルを持った子たちで並び、

鳴らし方の指導をして、

ゆっくりと演奏に入りました。

 

みんなとっても上手でびっくり!!

本当にすごかったです。

 

その後、

まだやっていない子に

自由にベルを渡しに行かせました。

 

メンバー交代し、

全員ハンドベルを鳴らすことができました。

 

ハンドベル隊

 

先に経験したお兄ちゃんお姉ちゃんたち。

早速、小さい子たちに、

一生懸命教えてくれる姿も見られました。

 

最後にハンドベル以外の子ども全員に、

打楽器を持たせました。

 

音楽を聴いて、自分の鳴らしたい時に、

自由に鳴らしてもらうことに。

 

お母さんたちの方を向いて演奏。

ミニミニ発表会のようでした。

 

マイコ的まとめ

 

みんな予想以上にできる!!

子どもってスゴイ☆

 

素直な感想です。

本当にみんな上手にできてびっくりしました。

 

私の指揮カードがもたつきました。

 

カードに割り箸をつけて、すぐに持ち上げれる工夫があったらよかったと反省。

 

また一つ、勉強になりました。

 

クリスマスリトミック。

 

2週にわたって取り組み、

落ち着いてできて、

これはこれで結果的によかったなぁと思います。

 

2017年のFUN!MUSIC!!

皆様のおかげさまで、

無事終了することができました。

 

いつも本当にありがとうございます。

 

2018年も

楽しいレッスンを企画していきますので、

どうぞよろしくお願いいたします。

 

皆さま、素敵な新年をお迎えください☆

 

 

New!



1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    ABOUTこの記事をかいた人

    FUN!MUSIC!!、総社ゴスペル 代表 総社子育て支援&西日本復興支援ボランティア団体:SOSU(素数)代表 岡山大学教育学部卒 小学校教諭第1種、中学校・高等学校(英語)第1種、リトミック研究センター指導者資格 国内旅行業務取扱主任 趣味:ゴスペル・アカペラ、ブログ